忍者ブログ
*** 戯れ言独り言 ***
ガブの戯れ言ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何とか4月1日に間に合いましたー。
ホッ。
楽しんでいただけると嬉しいです。

ワンコを飼い始めてから、散歩をするようになりまして。
今までどんだけ身体を動かしていなかったのか、愕然となりました…(苦笑)
今年の健康診断の問診欄、一日に30分以上体を動かすことをしていますか?に「Yes」と答えられるなー(笑)
って、体重と体脂肪がちょっとでも減ってくれるといいんだけど。
 

PR
スタンレー夢、アップしました。
ブランク長すぎ…orz
やっと動き出しました。

犬欠乏症だった私ですが、やっと、念願の犬との生活が始まりました。
子犬からのスタートではなく、2歳6ヵ月の成犬からのスタートです。
あっちこっちオシッコしまくり(マーキングとも言う)でしたが、何とかトイレの位置は判ってくれたようです(苦笑)
外しまくりだけどねー、男の子だから、勢い余って前足に掛かっちゃったり。
気を引くために、ケージの中でもオシッコしたりするし。
フードあげようとすると、興奮しちゃって大変だし。
人間の食べ物漁っちゃうし。
なので、ただ今しつけ中。
…2年6ヵ月、どんな生活してたんだろう…むーん。
でも、可愛いんだよー。
我が家に来て一週間、やっと慣れてくれた感じです。
というか、私もやっと慣れたよ(笑)
仙台のお土産と言えば、何を思い浮かべますか?
牛タン、笹かま、萩の月、ずんだ…色々ありますが。
昨日、萩の月をゲット!
定番中の定番ですね。
でも、本当に久しぶり。
久しぶりに食べると、美味しいねぇ~^^
あのマッタリとしたクリームがなんとも言えないのよね。
久々に食べるとこんなに美味しいのに(笑)
昔は狂ったように食べてたからなぁ…。
一週間食後のデザートが萩の月って時もあった。
それでも足りなかったのは、若さゆえか(大笑)
今年も終わりですね。
今年は実家へ帰らずに、我が家で過ごす年末年始です。
この時期に実家へ帰らずに過ごすのは、これで2回目。
1回目は1999年から2000年にかけての年で、ほら、2000年問題とか騒がれた年で、何かあった時にすぐに対応できないと大変だから、という理由で帰らなかったような記憶が…。
そして、今年は諸事情により帰らず。
偶には我が家でのんびりゆったりまったり過ごすのもいいよね。
というか、こうやって時期が来る度に実家へ帰るのもあと数年だと思うんだけどね…。

話は変わって、今日餅を買いました。
みなさん、どうやって食べますか?
私はきなこ(砂糖入り)で食べるのですが、ダンナはお吸い物に入れて食べるのが好きみたいです。
雑煮に入れて食べるものよし、砂糖醤油で食べるものよし。
でもね、この間テレビで「モッフル」を見てものすごく食べたくなりまして。
かと言って、今からモッフル焼き器を買うのもなぁ…ちょっと高いしなぁ…。
躊躇しております。
でも、食べたい…モッフル…明太子とか挟んで焼くと美味しそう…(笑)
安いモッフル焼き器、出ないかなー。

さて、今年、これといった更新も無く、閉鎖も考えていたこのサイトですが。
ギリギリになって再開しました。
連載も途中だし、書きたいものもあったし。
何より、読んでくださる方がいらっしゃるのが何よりの励みでした。
改めて御礼申し上げます。
来年は頑張って更新できれば、と思っています。
見捨てずにサイトを訪れてくださる方に、感謝を。

それでは、良いお年を。
やったよ!植田ジャパン、16年振りにオリンピック出場決定したよ!
勝利の瞬間をテレビで見て、思わず涙が。

私がバレー中継を見ると負ける。
これは、今回ばかりはかなりの確立で当たるジンクスだ。 
本当に、どの試合も「点数だけ見てチャンネルを変える」という短時間であっても、相手チームに1セット取られる瞬間だったり、サーブミスの瞬間だったりで、本気で凹んでいたのですよ。
でもね、今日は途中からだけど中継見たの。
だって、お風呂から上がったら小坊主1が「おかちゃん、早く早く!バレーがすごいことになってるよ!オリンピックに出られるんだって!」と。
どうも、NHKでバレー男子五輪出場決定!のニュース速報が流れたとのこと。
勝ったと決まっている試合なら見ても大丈夫だろうと(笑)
小坊主2を寝かしつけながら、見ました。
勝った試合と判っているのにドキドキ、ハラハラ(笑)
勝った瞬間、思わず「植田!起きろ!(涙)」と。
フロアにうつ伏せで寝転がってるんだもん。
いやいや、そんなことではなく。
スポーツ見て、久しぶりに感動した。
オリンピックに出られるのが嬉しいのではなく、今まで色々なプレッシャーの中頑張ってきた選手達の心中を思うと、もう、感動しちゃって。
植田監督が16年前バルセロナ五輪でのチームキャプテンだった。
現チームキャプテンの荻野やコーチの大竹、ちょっと横道だけど解説で涙声だった中垣内もバルセロナ五輪のメンバーだった。
中垣内のファンだったので、当時はバレー中継などは食い付いて見ていたのを思い出す。
植田監督はメダル取りに行く、と言っていた。
ここまできたのだから、取れる!と信じよう。
小坊主1に言われたのだ。
「おかちゃんが(TV中継を)見るから負けるんじゃないんだよ。勝てるって思ってれば勝てるんだよ」
ってね。
だから、勝てる!と信じることにする。

ちなみに、男子バレーボールを好きになったのはガイチの時代のさらに前、川合が現役の時だった。
当時は井上選手と熊田選手が好きだった。ああ、懐かしい。って古ッ(笑)
TVでやっていたのを見て、ついやってみました。 

20080430_1.jpg










一枚目はガブのカレンダー。
えー…毎日デートって。
相手が一人なのか、はたまた複数なのか気になるところですが。
妄想デートなら毎日してるので、当たってるか(大笑) 

20080430_2.jpg










二枚目はマジ名前のカレンダー。
第2、4木曜日は飲み会の日(笑)
その他は休みって…ほぼ当たってるじゃないですか!
飲み会なんて、ここ数年行ってないですけど。
飲み会の代わりといえば、うーん、散財の日? 

やってみたい方はこちら↓からどうぞ。
http://usokomaker.com/calendar/
小坊主1が小学生になって、入学式やら何やらで落ち着かない4月でした。
何とか生活のリズムが掴めるようになったので、息抜きの時間もある程度は見つけられるようになりました。
小坊主1も「学校楽しい」って通っているので、ホッ。
担任の先生曰く、GWが過ぎた頃と運動会(うちの地域は春に運動会なのだ)が終わった辺りから「学校行きたくない」が始まるみたいで。
やっぱり最初はテンション上がって楽しいんでしょうね(笑)

で、小学生になって自信が付いてきたのでしょうか、昨日から自分の部屋に一人で寝るようになりました。
実は今まで親と同じ部屋で寝ていました。
もちろん、ベッドは別々ですよ。
極度の怖がりで、めちゃくちゃビビリなので、その日はまだまだ先だと思っていたんだけどなぁ。
親が思っているより、子供の成長は早いのね。
ちょっと淋しい。とか言ってみる(笑)

まあ、学校へ持っていくモノとか、宿題のこととか、朝の身支度がめちゃくちゃ時間掛かるとか(笑)、まだまだ色々課題はあるけれど、ゆっくりやっていこうと思うわけです。
まずは、毎日元気に「行ってきます!」って言ってくれることを目標にしよう。
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
プロフィール
HN:
ガブ
性別:
女性
職業:
ぐーたら主婦
趣味:
妄想
自己紹介:
好きなモノ…B'z、紅茶、動物、青系の色、ビターチョコ、ピーナッツチョコ。
好きゲー…真・三國無双、真・戦国無双、俺屍。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[01/08 管理人ガブ]
[01/05 凛]
[01/05 管理人ガブ]
[01/05 管理人ガブ]
[12/29 きょう]
最新トラックバック
バーコード