× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとこさ風邪も治り、なんとか日常生活に戻りました。
というか、今日、小坊主2のBCGがあったので具合が悪くても出なくちゃならなかったんだけどね。 BCGは生まれ月ごとの集団接種。 小坊主1の時は60人近く居たので、ゆうに2時間は掛かっていたのですが、今日は1時間も掛からずに終わりました。 待ち時間も殆どなく、待合場所もガラーンとしてる。 20人くらい? 小坊主1の時が異常に人数が多かったんだね。 で、小坊主2はというと、眠くて泣く泣く。 なのに、看護師さんにぎっちり抑えられ、グリグリとハンコ注射を押され。 大泣きするのも無理はないよ、うん。 注射の場所に触れないように、ワクチンが乾くまで腕を抑えておかなくちゃならないし、もうクタクタ。 30分は様子をみなくちゃならないしねー。 おっぱいあげてごまかしましたよ。 しかし、すんごい力で腕抑えていたのね、看護師さんってば。 腕に痣が出来ていましたよ。 PR
今日、ちと用事が出来て午前中から出かけていたのですが、ちょっと朝から調子が良くなくて朝食を摂らなかったんですよ。
で、ムカムカするのはお腹が空き過ぎているからだ、と思って、昼食にこってりラーメンを食べたら即吐き気が。 本当は用事が残っていたんだけど、急遽帰宅。 吐き気が酷くなって、ぐんぐん熱が上がってくるのが判るの。 また風邪ひきました…orz もうイヤー。 食欲がないので、リンゴ半分を擂ったものとゼリー飲料を飲んで寝ることに。 もう病院行くのヤダ。
今日、ちと某ショッピングセンターに買い物へ行きました。
で、ダンナと小坊主1がゲーセンでマリオカートしている間に、小坊主2を連れて買い物を済ませていたのですが。 衣料レジで、レジのおばさんに「まあ、可愛い赤ちゃんねぇ。はっきりしたお顔で~♪」と褒められ、次にベビー用品のレジで別のおばさんに「いやぁ、可愛い赤ちゃんだこと。ねえ、可愛いわよ、見て見て」と隣のレジのおばさんまで呼び、褒められ。 食品コーナーで値段を確認していたら、買い物途中のおばさんとおばあさんが小坊主2を囲んで「可愛いこと~。こんにちは♪」とあやし始め、去り際に「大事に育ててね」と…。 大事に育てておりますですよ、はい(笑) 赤ちゃんはみな可愛いものなので、正直言って「可愛い」と言われるのは当たり前だと思っているのですが(笑)、今日ばかりは親バカ全開。 「小坊主2は可愛いんだなぁ、オバサマキラーめ ![]() ![]() 因みに、おばさんたちに話しかけられたときに不思議そうな顔をしていた当の本人は、虫起こして中々眠れませんでした(苦笑) …でもね、親の欲目といわれてもさ、やっぱり自分の子は可愛いんだよね(笑)
詰まった。
何が詰まったって、おっぱいが詰まったのだ。 左だけなんだけど、張って痛い。 吸わせてみても、張ったまま。 絞ってみたら、痛いほど張っているのに全くお乳が出てこない。 乳腺炎になって、赤ちゃんが眠った頃の夜中に一週間も病院へマッサージに通ったというママ友の言葉を思い出し、即産科へ。 乳腺炎ではなかったけれど、乳首に白く栓が出来ているので、お乳が出てこないらしい。 原因は先日の胃腸炎の脱水症状と高熱。 お乳が濃くなって、栓になってしまったのだろう、と。 で、一時間ほどマッサージしてもらうも、痛いだけ(涙) とりあえず、先生に抗生物質と炎症止めのお薬と、塗り薬をもらって終了。 詰まっていてもおっぱいを吸わせることで栓が取れたりするから、痛いからといって吸わせるのを休むのはダメなんだって。 このまま出ないときは、詰まったままのお乳はそのまま吸収されるのを待つしかないのだそうで。 悪化したらすぐにまた病院に来るように言われました。 で、家に帰ったら小坊主2がお腹を空かせて泣いていたので、痛い方のおっぱいを吸わせてみました。 そしたらですね、栓は取れずに白いままなのですが、一部が貫通したらしく、お乳が出るようになりまして。 張ってしこりになっていたのも柔らかくなり。 …ホッ。 今月は病院のお世話になってばかりだなー。 病気自慢みたいで何か嫌…(涙) 昨日、ダンナが急性胃炎でダウン。
急に携帯を替えたくなりまして。
替えちゃいました(笑) でも、前から目論んでいたauへの変更ではなくて、そのままDocomoで。 んでもって、movaからFOMAへ。 って今までmovaだったんかい、との突っ込みはナシでお願いします。 機種変の手続きしていて知りました。 3年2ヶ月も同じ携帯使っていたのね ![]() 頑張ったなー、F505i。 カメラが壊れなければ、まだまだ使っていたんだろうけど。 そのままFシリーズに変更しようかと思ったんだけどどうにもデザインが気に入らなくて、悩んだ挙げ句、SH902iSのブラックにしました。 シルバーかシャアカラーにしようと心に決めて行ったのに、手に取ったのがブラック…。 今更ながらシルバーが恋しい…(笑) 操作の仕方が微妙に違うので、メール打つのも時間掛かりそうです。 って、いつの間に携帯ってこんなに高機能になったの(ウラシマ状態っすよ) 慣れるまでどれ位掛かるかなー(苦笑)
はい、今日も行って来ました、小坊主1の病院。
抗生剤が効いたらしく、肺の雑音は無くなったようです。 一安心。 でも、まだ咳が出ているので、もう少しお薬を飲んでくださいとのこと。 抗生剤は前に飲んでいた弱めのものに戻すそうです。 抗生剤って途中で止めると、怖いからねー。 で、今日出たお薬を5日間飲んで良くなったら、完治らしいです。 今日処方された薬。 ムコダイン細粒50% 1.2g アスベリン散10% 0.4g 分3毎食後 5日分 クラリスドライシロップ小児用 2g レベニン 0.5g 分2朝夕食後 5日分 ホクナリンテープ1mg 全5枚 1日1枚 就寝前貼付 以上 これで完治してくれー。 というか、毎年インフルエンザの予防接種を受けようとすると風邪ひいちゃって、予防接種遅くなっちゃうんだよなぁ。 今年はワクチン無くならなきゃいいけど。 |